訪問診療について

診療のご案内

最新の設備と最善の治療で予防する歯科

歯周病の治療について

日本人では、成人の80%は、程度の差はあれ、歯周病になっていると 言われています。

歯周病の原因は?

歯周病の原因は、「歯周病菌」です。
歯周病菌には、特徴があります。


① 酸素がない場所を好む
酸素がうすい場所であればあるほど元気になり、毒性が強くなります。


② 歯茎を腫らし、骨を溶かします。
歯周病




歯周病の治療について

歯周病をどのように治療するか。
その方向性は、原因である歯周病菌の活動を抑えることがメインとなります。
もう少し、専門性を持たせて表現させて頂くとすれば、歯と歯茎の境目に存在する歯周ポケットというスペースを小さく(浅く)することに終始します。

歯周病の治療


なぜ歯周ポケットを浅くすればよいのか

先述のとおり、歯周病菌の特徴として、酸素がない場所を好むというものがあります。
歯周ポケットの奥深いところは、酸素が不足しがちになります。
これは、歯周病菌にとって大変都合のよいことで、毒性を増すきっかけを与えることになります。
ですから、歯周ポケットをなるべく小さく・浅くすることが、歯周病の抑制になるのです。

歯周病の治療


どうすれば歯周ポケットは浅くなるのか

歯周ポケットを浅くするために、まず行うことは、歯の表面についた歯垢・歯石を除去することです。
これにより、歯の周囲の環境が改善され、歯周ポケットは浅くなります。

歯周病の治療


結局、歯周病って治るの?

歯周病により、溶けてしまった骨は、元に戻りません。
ですから、歯周病は、治すというよりはむしろ、治療により症状を改善させ、その状態をできる限り維持していく・進行を予防するというのが、正しい表現かもしれません。


メインテナンスについて

歯周病は、再発の多い病気と言われています。
前述のとおり、溶けてしまった骨が元通りに戻っているわけではなく、そのほとんどが、歯と歯茎の弱い結合で持ちこたえているに過ぎないからです。
メインテナンスとは、この再発しやすい歯周病に対して、定期的なクリーニングを行うことで、現状を維持することです。
3~4ヶ月ごとの定期的なメインテナンスをおすすめ致します。

歯周病の治療