最新の設備と最善の治療で予防する歯科
むし歯の治療について
①詰める治療
それほど大きくないむし歯の場合は、むし歯を取り除いて「詰める」治療を行います。詰める修復物は2種類(CRとメタルインレー)あり、状況に応じて選択します。
(a)CR(コンポジットレジン)修復
むし歯をとったあとに、レジンというプラスチックのような白い材料で詰める治療のことです。
お口の中で、直接、修復処置を行うので、治療は1回で終わります。
色が白いので、審美性に優れますが、強度的には金属より劣ります。

(b)メタルインレー修復
むし歯をとったあとに、金属の詰め物で修復する治療のことです。
型をとって作製するので、複数回の通院が必要です。
歯と歯が隣り合う面にできたむし歯の修復に適しており、強度的にも優れた治療方法です。

②かぶせる治療
大きなむし歯の場合、「詰める」のではなく「かぶせる」治療を行います。(a)レジン前装冠
金属製の冠の表面にレジンという白い強化プラスチックをはりつけた、かぶせ物です。
保険のルール上、犬歯(前から3番目の歯)までしか適用されません。

(b)メタルインレー修復
金属製のかぶせ物です。
強度的には優れていますが、表面全てが金属であるため、審美性が劣ります。
保険のルール上、臼歯といわれる、前から4番目の歯以降に適用されるかぶせ物です。
